2017.07.22
歯ぎしり、食いしばり?
こんにちは、まさおかデンタルクリニックの歯科衛生士です✨(*^^*)
今回は、歯ぎしり&食いしばり
について書きたいと思います😊🌟
歯ぎしりとは、ぎりぎりと上下の歯を強く咬みあわせてすり合わせること。
(よく歯医者でも被せ物などの咬み合わせを確認する時に「ぎりぎり歯ぎしりしてくださ~い」って言いますよね)
食いしばりとは、強い力でぐっと咬みあわせることを言います。
面白いお話ではないのですが、少しでも皆さんのお役に立てる様に頑張ります💪
早速ですが…..
皆さんは歯ぎしり、食いしばりしていますか?
そう聞くと大体「してないと思う」という答えが返ってきます。
・・・。
そうなのです‼‼
歯ぎしりや、食いしばりは自覚症状があまり無いのです‼
:朝起きたら顎が痛い、頭が痛い
:すぐ詰めた物が取れてしまう
:ぶつけたりしていないのに歯が割れてしまった
:歯がすり減ってる気がする
などなど歯ぎしり食いしばりによって起こる問題が多数あります。
”無意識”ほど怖いものはないですよね😰💦
虫歯じゃないのに、歯周病じゃないのに、なぜか歯が痛い。
実は寝ている間やお仕事中、お勉強中…無意識にぎりぎりしているかも…😫
歯ぎしり食いしばりはストレス😱とも大きな関係があります。
寝る前はなるべく✨リラックス✨して眠るようにしてみてください😌🎵
もちろん、お風呂でのお口のマッサージやナイトガードも効果的ですよ🙌
(※ナイトガードとは…夜寝ている間に歯ぎしりによるダメージから歯を保護する物。)
また後日ナイトガードについて書かせていただきますので
お楽しみに~🐷✨